このページでは、Javascriptを使用しています。
TOP
ご挨拶
プロフィール
基本理念
政治姿勢
実績
記者会見
後援会入会・寄附申込み
ご入党のお願い
ご意見
事務所
アルバム
コラム
コラム
TOP
コラム
8期目の永田町から 平成29年11月~
8期目の永田町から 平成29年11月~
2021.09.28 北朝鮮の核ミサイルの脅威
2021.09.27 ②今を生きる日本人と次世代への責任を果たす。
2021.09.27 ①新型コロナウイルス感染症対策の強化に取り組む。
2021.09.26 ③水と緑の国の農業を守る為に。
2021.09.26 ②地方には大きな「伸び代」がある。
2021.09.26 ①「全世代の安心感」が日本の活力に。
2021.09.25 ④「経済安全保障」と「国防力」の強化で日本を守る。
2021.09.25 ③「成長投資」と「人材力の強化」で確かな未来を拓く。
2021.09.25 ②「危機管理投資」で安全で強靭な国を創る。
2021.09.25 ①『日本経済強靭化計画』で経済を立て直し、成長軌道に。
2021.09.23 自民党の強み
2021.09.22 自民党総裁選挙への立候補
2021.08.31 アフガニスタンからの邦人退避③:訓練で見える自衛官の苦悩と総理の覚悟
2021.08.30 アフガニスタンからの邦人退避②:判断の遅れ
2021.08.29 アフガニスタンからの邦人退避①:自衛隊法との関係
2021.08.28 創薬力の強化に向けて②:対策
2021.08.27 創薬力の強化に向けて①:現状
2021.08.26 患者の移送困難事案が多発する現状について
2021.08.25 新型コロナウイルス感染症対策⑥:十分な財政措置
2021.08.24 新型コロナウイルス感染症対策⑤:全国知事会からのロックダウンを可能にする法整備の要請
2021.08.23 新型コロナウイルス感染症対策④:トイレの使用方法に関する啓発
2021.08.22 新型コロナウイルス感染症対策③:ワクチン接種の検討課題
2021.08.21 新型コロナウイルス感染症対策②:パルスオキシメーターの配布など
2021.08.20 新型コロナウイルス感染症対策①:「重症者数・死亡者数の極小化」に向けた対策を
2021.06.23 「夫婦別氏」に係る最高裁の判断
2021.06.12 経済安全保障の強化に向けて⑥:予算・人員に「インテリジェンス特別枠」を
2021.06.11 経済安全保障の強化に向けて⑤:迂回貿易による中国兵器開発への間接的関与
2021.06.10 経済安全保障の強化に向けて④:日本企業内にも設置可能な「中国共産党組織」への懸念
2021.06.09 経済安全保障の強化に向けて③:先端技術・機微技術の国外流出阻止
2021.06.08 経済安全保障の強化に向けて②:必要物資の国内生産・調達を可能に
2021.06.07 経済安全保障の強化に向けて①:デジタル化に伴う消費電力急増への対策を
2021.05.17 英国の『国家安全保障及び投資法』
2021.05.07 感染症対策に関する平成29年の『勧告』と残念な現状
2021.05.06 米国の『国際緊急経済権限法』や「クリーン・ネットワークス」などによる対応
2021.05.05 日本版『国防生産法』検討の必要性
2021.05.04 中国の『国家情報法』
2021.05.03 政府調達における中国リスクの軽減
2021.05.02 中国と北朝鮮に対する各国の脅威認識
2021.05.01 北朝鮮の関与が疑われたサイバーインシデント
2021.04.30 中国の関与が疑われたサイバーインシデント③:安全保障上の脅威
2021.04.29 中国の関与が疑われたサイバーインシデント②:個人の被害
2021.04.28 中国の関与が疑われたサイバーインシデント①:空港・航空事業者の被害
2021.04.27 サイバー犯罪捜査の進展と今後の課題②
2021.04.26 サイバー犯罪捜査の進展と今後の課題①
2021.04.21 南モンゴルを支援する議員連盟を設立
2021.04.16 日米首脳会談に期待すること
2021.04.14 福島第1原子力発電所「処理水」の海洋放出決定の手順に疑問
2021.04.09 「無駄」と批判されても必要な備え③:サイバーセキュリティ強化
2021.04.07 「無駄」と批判されても必要な備え②:防災対策
2021.04.05 「無駄」と批判されても必要な備え①:公立病院の機能維持
2021.04.01 「婚姻前の氏の通称拡大・周知を促進する議員連盟」設立
2021.03.29 未だに「飛ばない医用テレメータ」が残存!?
2021.03.25 命を守る為に、『特定都市河川浸水被害対策法改正案』の早期成立を切望
2021.03.22 IoT機器の販売前「ペネトレーションテスト(脆弱性試験)」を推進する必要性
2021.03.20 「大臣の職務」と信じて頑張った日々は「徒労」だったが、貴重な任期は懸命に働く決意
2021.03.13 橋下徹さんからの御批判に対して
2021.03.10 『週刊文春』の記事は悔し過ぎる!「行政の公正性」に特に注意を払ってきた者として
2021.03.01 安全保障と土地法制に関する10年余の取組
2021.02.26 総務省職員と利害関係事業者の会食に関する反省とお詫び
2021.02.03 家庭学習で格差が出ない情報通信環境の整備を
2021.01.27 日本国旗損壊等の罪を新設する『刑法改正案』の再提出に向けて
2021.01.01 新春を迎えて
2020.12.30 歳末にあたって
2020.12.05 議員立法案『婚姻前の氏の通称使用に関する法律案』を自民党法務部会に提出
2020.11.30 マイナンバーと金融機関口座の紐付けは必要
2020.11.16 「自助」という言葉を批判することの不思議
2020.11.12 安全保障と土地法制に関する議論に本格復帰
2020.11.11 「明治の日」の制定に向けた『祝日法』の改正を
2020.10.27 五輪聖火を活用した地方創生事業の実現に感謝!
2020.10.26 水田のウンカ被害に落胆
2020.10.21 将来は、「情報通信省」の設置に期待
2020.10.20 国と地方のデジタル化に向けて取り組むべき課題
2020.10.14 やはり「NHK受信料」の引下げも、実現するべきだ
2020.10.07 携帯電話料金の引下げに向けた取組と課題
2020.10.03 総務省の黒田事務次官から頂いた言葉
2020.09.30 オンラインゲームなどを悪用した犯罪の抑止に向けて
2020.09.23 浸水後の「通電火災」と「車両火災」にご注意下さいね!
2020.09.21 「立つ鳥」のこだわり
2020.09.15 外国人住民が多い地方公共団体で活用できる新たな特別交付税措置
2020.09.14 新型コロナウイルス感染者への誹謗中傷は許せない!
2020.09.13 「ドコモ口座」を悪用した預金不正引き出し事件
2020.09.12 「分散型エネルギーインフラプロジェクト」の活用を!
2020.09.11 「NHK改革」の方向性
2020.09.06 「緊急浚渫推進事業」の活用を!
2020.09.03 黒滝村のふるさと納税返礼品
2020.08.31 ネット上の権利侵害情報による被害者救済の迅速化に向けた『総務省令』の改正を実現
2020.08.28 罹災証明書の様式の統一化にご協力を!
2020.08.26 政見放送と放送事業者の苦悩
2020.08.24 郵便転送サービスの悪用を防止する必要性
2020.08.22 女性地方議会議員の皆様から伺った課題の解決に向けて
2020.08.20 「指定緊急避難場所」の立地は安全な場所に
2020.08.18 人間ドック受診で「健康不安説」を報じられるなんて!
2020.08.16 聴覚障害をお持ちの方を支える技術開発
2020.08.14 長距離の海底ケーブルは日本の強み
2020.07.11 令和2年7月豪雨
2020.06.21 地方回帰を後押しする情報通信インフラの整備
2020.06.20 地方選挙の公営化
2020.06.07 テレワークの効果と課題
2020.06.06 量子技術拠点の整備
2020.05.31 インターネット上の「権利侵害」への対策推進は必要
2020.05.24 ハンコが泣いているが、「トラストサービス」の普及も急務
2020.05.23 特別定額給付金の「オンライン申請」における給付の状況
2020.05.20 「純国産クラウド」への期待
2020.05.18 新型コロナウイルス等の殺菌用光照射機材の実用化に向けて
2020.05.07 10万円の特別定額給付金Q&A⑦:市区町村からのお問い合わせ
2020.05.07 10万円の特別定額給付金Q&A⑥:オンライン申請
2020.05.06 10万円の特別定額給付金Q&A⑤:給付を辞退される方の場合
2020.05.06 10万円の特別定額給付金Q&A④:申請手続と給付
2020.05.06 10万円の特別定額給付金Q&A③: 給付の時期
2020.05.05 10万円の特別定額給付金Q&A②:給付対象者
2020.05.05 10万円の特別定額給付金Q&A①:施策の基本的考え方
2020.04.08 『新型コロナウイルス感染症緊急経済対策』の閣議決定と総務省の取組
2020.03.17 総務大臣所信⑤:持続可能な社会基盤の確保
2020.03.17 総務大臣所信④:防災・減災/復旧・復興
2020.03.16 総務大臣所信③:安定的な地方行財政基盤の確保
2020.03.16 総務大臣所信②:Society5.0時代の地域社会
2020.03.16 総務大臣所信①:地域の活性化と東京一極集中の是正
2020.03.01 総務省の新型コロナウイルス対策
2020.02.17 新型コロナウイルスに対峙するためにできること
2020.01.20 マイナンバーカードとネットにおける本人確認のこれから
2020.01.15 ベトナム出張で実感したインフラシステム輸出の大きな可能性
2020.01.14 「生命を守る為の施策」を構築⑤:市町村長の取組に期待
2020.01.13 「生命を守る為の施策」を構築④:市町村の技術職員の充実に向けて
2020.01.12 「生命を守る為の施策」を構築③:続・防災行政無線の戸別受信機の導入促進事業
2020.01.07 「生命を守る為の施策」を構築②:防災行政無線の戸別受信機の導入促進事業
2020.01.06 「生命を守る為の施策」を構築①:緊急浚渫事業費の創設
2020.01.05 「生活者の視点」で施策を構築:高齢者等世帯に対するゴミ出し支援
2019.12.04 国際戦略のアップデート
2019.11.21 テレワーク月間に思うこと
2019.11.20 総務大臣所信概要⑤:持続可能な社会基盤の確保
2019.11.19 総務大臣所信概要④:防災・減災と復旧・復興
2019.11.19 総務大臣所信概要③:安定的な地方行財政基盤の確保
2019.11.18 総務大臣所信概要②:5G・IoT・AI時代の地域社会
2019.11.18 総務大臣所信概要①:地域の活性化
2019.09.23 総務省・消防庁も、台風被害復旧に向けて全力対応中
2019.09.07 サイバーセキュリティ対策⑫:新たな脅威
2019.09.06 サイバーセキュリティ対策⑪:「サイバーセキュリティ庁(仮称)」の創設
2019.09.05 サイバーセキュリティ対策⑩:政府予算の拡充
2019.09.04 サイバーセキュリティ対策⑨:サイバーセキュリティ人材の確保
2019.09.03 サイバーセキュリティ対策⑧:サイバー犯罪の抑止に資する捜査の在り方
2019.09.02 サイバーセキュリティ対策⑦:アクティブ・ディフェンス
2019.09.01 サイバーセキュリティ対策⑥:利用者の保護
2019.08.31 サイバーセキュリティ対策⑤:企業・団体等における対策強化
2019.08.30 サイバーセキュリティ対策④:セキュリティ研究者・技術者の法的保護
2019.08.29 サイバーセキュリティ対策③:国際連携の深化に向けて
2019.08.28 サイバーセキュリティ対策②:国際ルールの構築に向けて
2019.08.27 サイバーセキュリティ対策①:日本政府による国際的議論の主導
2019.08.26 今年の自民党サイバーセキュリティ対策本部の活動
2019.08.21 在宅介護利用者の投票機会を確保する為に
2019.06.09 AIに関する国際ルール構築は日本が主導!
2019.05.30 国会経費の節減等に資するペーパーレス化の第1歩。衆議院規則改正案が可決!
2019.05.09 天皇陛下御即位に当たり衆議院から奉呈する賀詞を決定
2019.04.01 新元号は「令和」。典拠『万葉集』の里・奈良県にお出掛け下さいね!
2019.02.28 天皇陛下御即位30年に感謝と慶祝
2019.01.29 通常国会、明日から論戦が始まる
2018.12.22 編著書『サイバー攻撃から暮らしを守れ!』を刊行
2018.11.07 議院運営委員会の所管事項詳細
2018.11.05 議院運営委員長に就任して
2018.08.23 防災行政無線の戸別受信機配布の緊急性
2018.07.02 『第5次エネルギー基本計画』に加筆を要請した事項
2018.06.18 大阪で発生した大地震
2018.05.18 亡母がヒントを与えてくれた政策②:郵便投票対象者の拡大
2018.05.17 亡母がヒントを与えてくれた政策①:医療機関の電波環境改善
2018.05.07 自民党サイバーセキュリティ対策本部『第1次提言』の完成と総理への手交
2018.04.14 安全保障分野のサイバーセキュリティ
2018.04.13 「子育て支援くじ」発売が間もなく実現
2018.03.15 政府・行政サービス分野のサイバーセキュリティ
2018.03.08 医療・水道分野のサイバーセキュリティ
2018.02.28 電力・ガス・石油・化学分野のサイバーセキュリティ
2018.02.22 情報通信分野のサイバーセキュリティ
2018.02.15 航空・鉄道・物流分野のサイバーセキュリティ
2018.02.08 金融・クレジット分野のサイバーセキュリティ
2018.02.02 自動運転システムのサイバーセキュリティ
2018.01.11 今年は「サイバーセキュリティ対策」に注力
コラムトップへ戻る